忍者ブログ
AdminWriteComment
2001年8月に結成。 クワイア名のWeiβ(ヴァイス)はドイツ語で 「白」を意味しています。 年齢も環境も異なるメンバーが気持ちをひとつにし、いろんな色に染めていきたいという思いが込められています。  『One for All,All for One』を大切にし活動中。
No.
2024/03/29 (Fri) 18:28:19

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.36
2010/07/29 (Thu) 21:07:12



 

(Don't Worry) If There's A Hell Below We're All Going To Go / Curtis Mayfield



黒いねー。

1971年のLive! に収録されてます。

やっぱり、スタジオで録音したやつより、Live盤は空気が違うよね。

歓声とか笑い声とか手拍子とか。

息使いとか。温度とか。

自分もその空間に知らん間に引き込まれている気分になるんすよ。

目を瞑って聴くとNew Yorkな感じ?(笑)



たかぴ@Weiβ

PR
No.35
2010/07/29 (Thu) 15:47:07


       It's You  /  Joyce Cooling


 それがね、ブラックではないんですよ。
 
   でも、人生でこの曲に出会ったことは、神様に感謝だと思っている

     5本の指に入る曲の1つです。

   楽曲の完成度が本当に高い曲だと思います。
   
    彼女は美人フュージョンギタリストで、この歌を歌ってるのは、Claudio Amaral という
    Brasilバンドの男性ヴォーカルです。

 
   歌詞が超ロマンチックなんです。


     商品の詳細
   
 
  一緒に行こう。
  行き先は星に決めてもらおう。 ☆彡                                                      
  君の悲しみは僕のキスで消してあげる。
  二人のための魔法のダンスを踊ろう。
    君と僕

 ねっ、こんなロマンチックな歌詞、今どきないよね。
 1990年の作品です。

yuka@weiβ
No.34
2010/07/28 (Wed) 22:06:45

 
Sweet Classic Soul / MAYSA  


 
このCDはソウルの名曲を集めて、MAYSA に歌わせました!っていう大変解りやすいCDです。

Wishing On A Star  をはじめ、All I Do 等、お馴染みのソウル曲だらけ。

これを MAYSAのブラッキーな世界感で創り上げられているのが、素晴らしいです。

夜のドライブのお伴には、持って来いの1枚です。

     商品の詳細 
                     

yuka@weiβ
No.33
2010/07/28 (Wed) 20:26:46

 昨日のKirk FranklinのLiveのendingでDJがちらっと歌ってましたねー。


Oops Upside Your Head / The Gap Band


黒いねー。

Greenwood , Archer , Pine Street Bandの頭文字でGAP Bandっす。。

この歌はいろんなアレンジが利くと思うんすよねー。

全然Weiβっぽい曲じゃないけど、Liveのどっかの後ろとかで歌ったらおもろいかな。


たかぴ@Weiβ


No.27
2010/07/26 (Mon) 19:34:33

今日naturary 7(また紹介します)のMontreux Jazz Festival 2008のLiveを見てたら、

客席の最前列にQuincy Jonesがいました。

もうじーちゃんになってましたねー。

Quincyと言えばこれが好きです。



The Dude / Quincy Jones



黒いねー。

1981年の発表作なんですよね。

何を食べたらこんなCoolな曲が思い浮かぶんやろ?



てか今日の帰れま10を見てたらモスバーガー食べたくなるよねー。


たかぴ@Weiβ

[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
カウンター
最新情報
[2010/6/16] Weibのホームページができました。まめに更新していこうと思うので、チェックよろしくです~
携帯ホームページ
Weiβのホームページは携帯でも閲覧できます。以下のQRコードを読み込んでください。

http://weib.go-th.net/
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright by Weiβ
Admin
忍者ブログ [PR]